バイクにハイオクを入れてパワーアップ可能!?知っておきたいガソリンの種類と知識

一概に燃料といってもガソリンスタンドでは3種類もの燃料が販売されています。

基本的にはバイクを購入したときに指定されたガソリンを入れていると思いますが、レギュラーとハイオクで何が変わるのか気になったりしませんか?

レギュラー仕様のバイクにハイオクガソリンを入れるとパワーアップするという噂は本当なのか?

ハイオク仕様のバイクにレギュラーガソリンを入れても大丈夫なのか?

レギュラーとハイオクが混ざっても大丈夫なのか?

そもそもレギュラーとハイオクって何が違うのよ!?

今回はそんな疑問を解決していきます。

レギュラーとハイオクの違い

ハイオクは高級なガソリン!というイメージを持たれる方も多いですが、ハイオクの価格が高いのには理由があります。

価格が高いガソリンということは、ハイオクはレギュラーよりも燃えやすくてパワーが出るのかなと思うところですが、ハイオクはオクタン価が高いガソリンであり、レギュラーよりも燃えにくいガソリンとなります。

・オクタン価とは?

ガソリンはエンジンの中で圧縮され、スパークプラグの点火によって燃焼します。

オクタン価はガソリンがエンジン内での自己着火のしにくさや、ノッキングの起こりにくさを数字で表しています。

ノッキングとは、本来スパークプラグによって着火されるガソリンが、自己着火によって適切なタイミング以外で燃焼し、エンジンから金属音や振動が発生することです。ノッキングがひどい場合は最悪エンジンを傷めてしまうこともあります。

オクタン価が高いほど自己着火しにくく、ノッキングが起こりにくいです。

・レギュラー 【オクタン価89以上】

・ハイオク 【オクタン価96以上】

ハイオクの方がレギュラーよりもオクタン価が高くノッキングを起こしにくいということですね。

・ハイオクが何故高いのか?

オクタン価が高いと何故価格は高くなるのかというと、オクタン価を上げる(燃えにくくする)ために添加物が含まれているからです。

また、ハイオクには洗浄剤も入っており、エンジンの吸排気バルブの汚れが軽減されると言われています。

しかし、そこまでの効果は期待できません。売り文句程度にとらえておくと良いでしょう。

洗浄効果を期待するのであれば、市販の洗浄系の燃料添加剤を使用するのがおすすめです。

レギュラーバイクにハイオクを入れるとパワーアップする!?

巷ではレギュラー仕様のバイクにハイオクを入れるとパワーアップすることができるという噂を聞くことがあります。

しかし、これは残念ながらガセ情報です。。

実際、レギュラーとハイオクを完全燃焼させた場合の熱量はハイオクのほうが若干ですが上になります。

するとバイクのパワーや性能が上がるんじゃないかと思ってしまいがちなんですが、まず、エンジンが燃料のすべての力を取り出せるわけではありません。

ガソリンの熱量をエンジンのパワーとして推進力として取り出せるのは30%程度といわれています。

もともとのレギュラーとハイオクの熱量自体が少しの違いでしかありませんし、レギュラー仕様のバイクはレギュラーのオクタン価でベストなパワーを引き出せるように作られているので、感じられるほどのパワーアップには繋がらないのです。

ハイオクの洗浄効果もそこまで期待できないので、レギュラー仕様のバイクにハイオクを入れるのはもったいないですよ!

ハイオク仕様のバイクは何が違う?

今まで説明してきたことから考えると逆にハイオク仕様車は何が違うのか気になるところだと思います。

ハイオクが指定されるバイクや車って、高級車のイメージがありませんか?

それはあながち間違いではありません。高性能のエンジンを搭載しているからです。

高性能エンジンはパワーを高めるために、圧縮比が高くなっています。

圧縮比の高いエンジンにレギュラーガソリンを入れてしまうと、自己着火しやすいレギュラーは高圧縮によりさらにノッキングを起こしやすくなってしまいます。

以上のことから、高性能の高圧縮エンジンにはハイオクを使用することでノッキングを起こすことなく大きなパワーを得ることが可能になるんです。

ハイオク仕様のバイクにレギュラーを入れると壊れる?

ノッキングはガソリンの自己着火による爆発により発生するため、エンジンに大きなダメージを負わせてしまうことがあります。

ハイオク仕様のバイクにレギュラーを入れることはノッキングを自ら誘発してしまうことになるため、エンジンを壊してしまう原因になる可能性が高いということです。

しかし、アクセルを開けて高回転域を使わなければ、ある程度のノッキングを防ぐことは可能ですし、現在のバイクは電子制御の技術が格段に向上しています。ノックセンサーがノッキングを検知すると点火タイミングなどを自動で調整して、エンジンへのダメージを最低限に防いでくれたりするんです。

それらのことから、ガス欠などで他のバイクに燃料を分けてもらう際にレギュラーしか無かったとしても、時速100kmくらいまでに抑えて、低回転走行していれば何ら問題はありません。

ハイオクとレギュラーが混ざっても大丈夫?

もちろんバイクによって指定されたガソリンを入れることが原則なんですが、間違ってレギュラー仕様バイクにハイオクを入れてしまったり、ハイオク仕様のバイクにレギュラーを入れてしまったりと、タンクの中でハイオクとレギュラーが混ざってしまうことなんかもあり得ることです。

数十年前まではレギュラーは無鉛ガソリンであり、ハイオクはアルキル鉛が混入されていた有鉛ガソリンであったため混ぜることはできなかったのですが、現在はどちらも無鉛ガソリンになっているので、混ざっても問題はありません。

まとめ

・ハイオクとレギュラーの違いはオクタン価。

・レギュラー仕様のバイクにハイオクを入れてもあまり意味がない。

・ハイオク仕様のバイクにレギュラーを入れるのは故障の原因になる。

・ハイオク仕様のバイクでも緊急時ではレギュラーでも使用可能。

・ハイオクとレギュラーを誤って混ざってしまっても大きな問題はない

ちなみに軽油もガソリンと同じ原油から製造されていますが、燃えやすさや潤滑性が全く違いますので、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの構造も全くことなります。

ガソリンエンジンに軽油を入れると不完全燃焼によりプラグが汚れてエンジン停止、ディーゼルエンジンにガソリンを入れると燃料噴射ポンプであるFIやキャブレターの故障、エンジンの故障などの引き起こしてしまうので注意してください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする