ネイキッドバイクでは定番カスタムのひとつでもあるビキニカウル。
ビキニカウルは見た目がかっこいいというだけではなく、走行風を整流するといった目的をもって作られたパーツでもあります。
今回はそんなビキニカウルとはどういったものなのか、装着した効果はどのくらいあるのかをお話しします。
・ロードコメット2
ロードコメットの若干形状が異なるモデル。
ロードコメットクラシック
ロードコメットの凹凸が少なく丸みを帯びたモデルでより、オールドルックな見た目になっているモデル。
・ティーラロケットヘッドカウル
主にハーレーダビットソンなどのアメリカン用のクラシカル&カフェレーサースタイルに適したモデル。
・マスカロード
他のモデルよりもエッジが効いて角ばった造形デザインが特徴的なモデル。
◆MADMAX(マッドマックス)
他のメーカーよりも非常に安価で提供しているカスタムパーツメーカー。
とにかく安くビキニカウルを付けたいという方にはおすすめのメーカーです。
・汎用ビキニカウル
ライトサイズが180Φ適合であればどんなバイクにも取り付け可能な汎用ビキニカウル。
他のビキニカウルが20,000円~30,000円ほどするのに対し、MADMAXのビキニカウルは約4,500円と非常に安価です。
MADMAX マッドマックス/Φ180 汎用ビキニカウル 汎用
◆ ワイズギア
ヤマハに乗っている方であれば非常におすすめできるメーカーがワイズギアです。
ワイズギアはヤマハの純正オプションパーツなどを手掛ける子会社なので、非常に信頼できるブランドです。
・ワイズギアビキニカウル
オールドチックな丸みを帯びたカウルに角ばったスクリーンが特徴的なカフェレーサー風ビキニカウル。
◆K’s-STYLE(ケイズスタイル)
カワサキ車両用に各車両別カスタムパーツや汎用カスタムパーツなどを手掛けるメーカー。
カウルだけではなく、フレーム、スライダー、ローダウンキット、シート、レバー類、サスペンションなど幅広く手掛けているメーカーです。
・ビキニカウル
K’s-STYLEがシックデザインと協力して販売したモデル。シックデザインということでロードコメットに似た形状になっています。
・カフェスタイルカウル
カワサキW800用に作成されたオールドカフェスタイルのビキニカウル。
まとめ
ビキニカウルは見た目のスタイルやカッコよさで選択するのが1番良いと思います。
防風効果はそこまで高くありませんが、高速走行などが多い方やロングツーリングが多いライダーにとっては風圧による疲労軽減効果はあります。
取り付けはそこまで難しいものではないので個人でも工具があれば比較的簡単に取り付け可能なので挑戦してみてください。
汎用モデルだけでなく、車種専用モデルであっても形状によっては別車種にも取り付けることは可能ですが、ライト径やウインカーが干渉しないかなどを確認してから購入しましょう。