憧れのバイクに乗ってみたい! 免許を取りたい!!
でも免許取るならできるだけ安く取得したい。
飛び込み試験や一発試験って聞いたことあるけど、難しいの?費用はどれくらいかかるの?
飛び込み試験、一発試験での普通自動二輪免許(中免)の取得までの道のりを
数回に分けてご紹介していますので
気になる部分だけ見ていってくださいね。
実際に私が普通自動二輪免許(中免)と大型二輪免許を
飛び込み試験で取得した経験を踏まえて紹介させていただいてます。
免許を取得して最高のバイクライフを楽しみましょう♪
安い!!と思いましたか?
学科試験や技能試験を落ちるたびに受験料、試験車使用料を払わなくてはなりませんので
受験回数が増えるほど費用も増えていきます。
私の場合学科1回目、技能4回目での普通自動二輪免許取得でしたので約3万5千円で取得できました。
その後、届出自動車教習所での練習(別ページで紹介)で5千円使用しましたが
大型自動二輪免許を1回目で合格、普通自動二輪免許取得済みのため
学科試験、取得時講習、応急救護講習免除となり、約1万円で免許取得です。
魅力を感じてきましたでしょうか?
私の場合、普通自動二輪免許での一発試験の経験が大型二輪の飛び込み試験にも
かなり活きたと感じています。
普通自動二輪免許を取得し、将来的には大型二輪免許も取得したというのであれば
飛び込み試験で免許の取得を目指してみてもいいかもしれません。
また、10回目で合格としても教習所で免許取得するより安くすむと思いますので
気持ちに余裕をもって受けることをおすすめします。
一発試験で免許取得 気になる合格率
さぁ飛び込み試験の気になる合格率です。
早く合格しないと費用がかかってしまいますので当然合格率が知りたいはずです。
教習所に通わず、飛び込み試験を受験した方の合格率は
MT技能試験で5%前後と言われています。
しかし、はっきり言いますと
こんなもの気にしなくていいです。
基本的な運転技術があり、減点項目さえしっかり注意して
実践できれば1回目でも受かります。(私は4回ですが。。)
逆に運転技術もなく、減点項目すら把握していないと何百回受けようと受かりません。
まとめ
どうしても費用を安く免許取得したい。
一発試験で受かって自慢、自己満足に浸りたい(笑)
という人にとっては飛び込み試験はおすすめです。
しかし、教習所よりも費用が高くなるリスクがあることは肝に銘じておいてください。
また、技能試験で落とされると試験官にもよりますが
厳しめのお言葉をいただくことがあります。。
そして、5回、10回と回数を重ねるごとに自信が無くなってしまい
そこから教習所に通い始める方がいるのも事実です。
実にもったいないです。
何度落ちて、厳しい言葉を言われても諦めることなく
改善していける精神力がないと合格を勝ち取ることはできません。
飛び込み試験に挑戦される方はぜひ強い気持ちを持って臨んでください!
また、一発試験に興味を持った方の中には
免許無くて練習できないのに運転技術なんて無いですよね
減点項目って何があるの
技能試験のコツは?
など、疑問点や知りたいことが出てくると思いますので
別ページでまとめさせていただきます。