スマホやパソコン、ニンテンドースイッチなどで楽しめる新感覚人狼ゲーム「AmongUs」。
私もいまこのゲームハマっている人間の一人なんですが、最初の頃はマップの配置を覚えるのが精いっぱいでなかなかゲームをうまく進行させることができません。
しかもスマホでは基本英語なので、マップの部屋がなんて読むのかも分からないし、日本語版をやっている友人と一緒にやると何処のことを言っているかわからなくなったりしますよね。
今回はそんなマップでの各部屋の特徴などを紹介していきます!
関連記事 |
・「Among US」インポスターのサボタージュで効果的な使い方を考える。 ・Among Usのフリープレイでインポスターの練習はできる?やり方を紹介! ・Among Usのタスク一覧!場所ごとにタスクの種類と処理方法を紹介します! ・Among Usのフリープレイで1人で全てのタスクを練習する方法を紹介! |
Among Us
InnerSloth LLC無料posted withアプリーチ
Storage(ストレージ)保管庫
ストレージは船の燃料や物資などが保管されている保管庫です。
唯一、上と左右の三方向に出入り口があり、ストレージに用が無くても通り道となるため非常にクルーの出入りが激しい場所です。
・ワイヤー配線(Fix Wiring)通常タスク
ストレージ上側で行うタスクで左右同じ色のワイヤーを結んで完了。
様々な場所で3カ所ランダムで選ばれるタスク。
・ゴミ処理(Empty Garbage)ロングタスク
カフェテリア又はO2にあるゴミをストレージに集め、最終的にストレージ下側のタスクでレバーをタップで完了。
宇宙空間にゴミが放出されるのが目視で確認できる。
・エンジン補給(Fuel Engines)ロングタスク
ストレージ内にあるポリタンクでボタン長押しで燃料を補給した後に上部エンジン、下部エンジンに燃料を入れに行けばタスク完了。
2往復する必要があるため面倒くさい。
・ドア妨害(サボタージュ)
サボタージュとしてはドア妨害のみ使用でき、ストレージ内に閉じ込め、または入らせないようにすることができます。
Communication(コミュ)通信室
コミュニケーションは外部との通信を行う通信室です。
・通信妨害(サボタージュ)
インポスターは通信妨害を起こして、マップ上でのタスクリストやタスクの場所を確認できなくしたり、セキュリティーにある防犯カメラを見れなくすることができます。
復旧は通信機器の電波を調整する必要があります。微調整が必要で自分はかなり苦手です。
Electrical(エレキ)電気室
エレキトリカルは船内の電気関係を扱う電気室です。
・ワイヤー配線(Fix Wiring)通常タスク
電気室上側で行うタスクで左右同じ色のワイヤーを結んで完了。
様々な場所で3カ所ランダムで選ばれるタスク。
・配電測定(Calibrate Distributor)ショートタスク
上から順に3つの回転するボタンをタップしてとめる。失敗したら最初からなので結構ムズイ。
・送電(Divert Power)ショートタスク
電気室でブレーカーを上げると、どこかのエリア(コミュ・アッパー・ロアー・ナビ・O2・セキュ・シールド・ウェポン)でタスクが発生するのでオンにして完了。
・ベント(メッドベイ⇔エレキ⇔セキュリティ)
電気室の左上にベントがあり、Security(セキュリティ)とMedBay(メッドベイ)医務室に行き来可能です。
・ライト妨害(サボタージュ)
クルーメイトの視界を狭くして、すぐ傍のものしか見えなくすることが可能です。
インポスターはライト妨害を使用しても視界が狭くなりません。
電気室で全てのスイッチをONにすれば復旧完了。
・ドア妨害(サボタージュ)
ドア妨害も可能で、電気室内に閉じ込め、または入らせないようにすることができます。
Lower Engine(ロワー)下部エンジン
宇宙船下部側のエンジンルームです。
・エンジン出力調整(Align Engine Output)ショートタスク
矢印を合わしてエンジンを調整する。
下部、上部エンジンの両方をこなしてタスク完了。
・ベント(ロワー⇔リアクター)
下部エンジンの下側にベントがあり、Reactor(リアクター)原子炉の下側ベントに繋がっています。
・ドア妨害(サボタージュ)
ドア妨害で下部エンジン内に閉じ込め、または入らせないようにすることができます。
Reactor(リアクター)原子炉
宇宙船スケルド号の心臓ともいえるエネルギーを供給する原子炉です。
・アンロック(Unlock Manifolds)ショートタスク
1から10まで順番に打ち込めば完了。
・原子炉の起動(Start Reactor)ロングタスク
左側で光る位置を右側に入力していって5回連続入力できれば完了。
失敗すれば最初からなので結構ムズイ。
・ベント(上側ベント⇔アッパー、下側ベント⇔ロワー)
リアクター内の上側と下側にベントが設置されています。
上側ベントはアッパーエンジン、下側ベントはロワーエンジンと繋がっています。
・原子炉妨害(サボタージュ)
原子炉妨害は制限時間内に解除できないとメルトダウンが起こり、インポスター側の勝利となります。
リアクタールームの上下にあるパネルを2人のプレイヤーで同時にタッチすることで解除できます。
Security(セキュリティ)
Security(セキュリティ)は監視室ともいえる場所で、上側のモニターで各監視カメラの映像をチェックすることができます。
モニターを監視中は監視カメラに赤色のランプが点灯します。
カメラはナビゲーションルーム左側通路、カフェテリア下側通路、カフェテリア左側通路、ナビゲーション左側通路の4カ所に設置されています。
サボタージュの通信妨害を実施されると監視カメラが見れなくなります。
・ワイヤー配線(Fix Wiring)通常タスク
左右同じ色のワイヤーを結んで完了。
様々な場所で3カ所ランダムで選ばれるタスク。
・ベント(メッドベイ⇔セキュリティ⇔エレキ)
セキュリティルーム下側にベントがあり、メッドベイ(医務室)とエレキトリカル(電気室)に繋がっています。
・ドア妨害(サボタージュ)
ドア妨害でセキュリティルームに閉じ込め、または入らせないようにすることができます。
Upper Engine(アッパー)上部エンジン
宇宙船上部側のエンジンルームです。
・エンジン出力調整(Align Engine Output)ショートタスク
矢印を合わしてエンジンを調整する。
下部、上部エンジンの両方をこなしてタスク完了。
・ベント(アッパー⇔リアクター)
アッパーエンジン上側にベントがあり、リアクタールームの上側ベントに繋がっています。
・ドア妨害(サボタージュ)
ドア妨害で上部エンジン内に閉じ込め、または入らせないようにすることができます。
MedBay(ミッドベイ/メッドベイ)医務室
メドベイやミッドベイ、メッドベイ、医務室など色々な呼び方をされているMedBay。
ちなみに僕はメドベイって呼んでます。
・スキャン(Submit Scan)ロングタスク
メッドベイ下側でスキャンを行ってタスク完了。
スキャン実施中は他のクルーでも目視で確認できる。
・サンプル検査・試験管(Inspect Sampple)ロングタスク
ボタンをタップで検査開始。
1分後に再度訪れて紅い試験管を選択してタスク完了。
・ベント(セキュリティ⇔メッドベイ⇔エレキ)
メッドベイの左下にベントがあり、セキュリティルームとエレキトリカル(電気室)に繋がっています。
まとめ
マップ上でのそれぞれの部屋の特徴やタスク、サボタージュなどを紹介いたしました。
マップは配置や特性、各部屋のタスクの種類などを覚えれば覚えるだけゲームの進行を有利に進めることができます。
いきなり全部覚えるのは難しいのですが、やっていれば徐々に分かってくるので少しずつ覚えていきましょう!
関連記事 |
・「Among US」インポスターのサボタージュで効果的な使い方を考える。 ・Among Usのフリープレイでインポスターの練習はできる?やり方を紹介! ・Among Usのタスク一覧!場所ごとにタスクの種類と処理方法を紹介します! ・Among Usのフリープレイで1人で全てのタスクを練習する方法を紹介! |