年賀状やポストカードをスマホでデザインして自宅で印刷する方法!無料のおすすめアプリを紹介!

年賀状や暑中見舞い、残暑見舞い、寒中見舞い、喪中見舞い、結婚や出産、引っ越しの報告など、お世話になっている方に書く挨拶状(ポストカード)。

メールやラインで送るのも良いですが、やはりハガキやポストカードで送るほうが温かみがあっていいですよね。

今回はそんなハガキやポストカードをスマホでデザインして、自宅で印刷できるおすすめのアプリを紹介します!

デザインも豊富で、年賀状だけではなく、 結婚報告・ 出産報告・内祝いのお礼・命名カード・暑中・残暑見舞い・寒中見舞い・入園・入学・七五三・引越報告・転勤報告・異動報告・ショップカード・ダイレクトメール・カレンダー・フォトカード・メッセージカード・ハロウィンカード・バースデーカード・クリスマスカードなど様々なデザインが可能。

テンプレートはパーツを編集できるのでオリジナル性の高いデザインができるほか、スタンプやイラストは3000種類以上も揃っています。

作ったデザインはスマホの端末内に高解像度の写真データとして保存できるので、自宅での印刷はもちろん、SNSに画像投稿などもできてしまいます。

注文印刷もできますし、コンビニでの印刷も可能です。

スマホで年賀状 – 年賀状アプリNo.1!

スマホで年賀状 2022 年賀状 アプリ

スマホで年賀状 2022 年賀状 アプリ

CONNECTIT Inc.無料posted withアプリーチ

年賀状や暑中見舞い、残暑見舞いなどのポストカード が簡単に作れる基本使用料無料のスマホアプリ。

表示は2022となっていますが、常に更新されていくので毎年使えるアプリです。

デザインがすさまじく多くて、年賀状では300種類以上のデザインから選択できます。

もちろん自分で撮った写真を使うこともできますし、370種類以上のスタンプや手書きのイラストなどもオリジナルスタンプとして使うことが可能です。

年賀状だけではなく、暑中見舞い、残暑見舞いにも対応していて、作ったデザインは宛名印刷、投函代すべて込みで1枚48円~から印刷してもらうことができます。

印刷は富士フィルムの高品質プリントで、印刷したポストカードは自宅で受け取ることもできますし、直接相手に配送してもらうことも可能です。

作成したデザインのポストカードがどんな感じに仕上がるか不安な方は無料で印刷サンプルを届けてもらうこともできるので、仕上がりを確認したうえで注文することができます。

まとめ

年賀状などの挨拶状、ポストカードがデザイン・印刷できるおすすめアプリを紹介いたしました。

どのアプリもテンプレートが非常に豊富でオリジナリティの高いデザインを作成することができます。

自宅で印刷できるものもあるので、完全無料で簡単にポストカードが作れてしまうのでおすすめですよ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする