- 2020年2月29日
- 2020年5月2日
小さくても楽しめるホンダXR100モタードのカスタムバイク&おすすめカスタムパーツ紹介!
出典:instagram(@keiichitoyoda) 2005年に発売されたホンダの小型モタードバイクXR100! 小さいながらもオンロードからオフロードまで走行でき、楽しめるので人気のあるバイクです。 今回はそんなXR100のスペックやおすすめカスタムパーツ、カスタム車両などを紹介いたします。
出典:instagram(@keiichitoyoda) 2005年に発売されたホンダの小型モタードバイクXR100! 小さいながらもオンロードからオフロードまで走行でき、楽しめるので人気のあるバイクです。 今回はそんなXR100のスペックやおすすめカスタムパーツ、カスタム車両などを紹介いたします。
ブロックパターンの大径タイヤで未舗装道路も気持ちよく走りぬくことができるオフロードバイク! 特に250ccのオフロードバイクは車体も軽くて足つきもよく、取り回しがしやすいのでオフロードでも人気の部類です。 車検もないのでお財布にも優しく、高速道路の走行もできるのでツーリングでも人気。 今回はそんな2 […]
モータースポーツが日本以上に盛んなヨーロッパなどにおいて発展してきた海外エキゾーストメーカー。 世界4大メーカーが揃う日本国内にも多くの二輪パーツメーカーがありますが、MotoGPで活躍しているエキゾーストはアクラポビッチやSCprojectなど海外勢も多いです。 今回はそんな海外製フルエキゾースト […]
出典:instagram(@uribou1751) モタードというジャンルの元祖ともいえるモデルがカワサキのDトラッカーです。 1998年に発売され、モデルチェンジされるまで10年間発売されました。そこからさらにモデルチェンジを経てD-TRACKER Χとなり2016年まで発売されたロングセラーシリ […]
バイクをカスタムするうえで最も人気なカスタム箇所である「マフラー」。 取り換えるだけで見た目はもちろん排気音も変えることができるので最初にカスタムする人が非常に多い部分です。 今回はそんなマフラーの中でもおすすめできる日本製メーカーとメーカー別の排気音をまとめました。 排気音に至っては同じメーカーの […]
ネイキッドバイクでは定番カスタムのひとつでもあるビキニカウル。 ビキニカウルは見た目がかっこいいというだけではなく、走行風を整流するといった目的をもって作られたパーツでもあります。 今回はそんなビキニカウルとはどういったものなのか、装着した効果はどのくらいあるのかをお話しします。
出典:instagram(@my.camp.style) ゆるキャン△の人気も相まって、現在空前のキャンプ人気が到来しています! 今まででは見ることすらなかったキャンプ女子も見かけるようになり、キャンプ場が混むのは嫌ですが、好きなキャンプの人気が出てきてうれしい限りです。 芸人のヒロシさんや、バイキ […]
出典:instagram(@taigyaaa) 1991年にホンダから発売された4気筒250ccネイキッドバイク「JADE」。 今では250ccの4気筒はほとんど発売されることが無くなったことで、古い車種であっても4気筒の軽排気量モデルは人気があります。 カムギアトレーンの水冷4ストローク4バルブD […]
出典:instagram(@tarundlrena) ほんと日本ってバイク乗りが少ないですよね! せっかく世界を代表する4大メーカーが揃っているのに本当にもったいないと思います! そんな中でもバイクに乗っている女性って本当にかっこいい! 自分はおしゃれしてる女子よりもバイクに乗って手が汚れようがバイ […]
出典:instagram(@imai_s1000rr) オフロードもオンロードも走行可能なモタードバイク。 もともとはスーパーモタードという未舗装道路と舗装道路の両方が混ざったコースを走って競うレースから生まれたバイクです。 フロントを浮かして走るウイリーやリアを上げながら走るストッピ […]
出典:instagram(@jjunmacchomoto) オフロードバイクに小さいオンロードタイヤを履いたモタードバイク。 舗装道路はもちろん、未舗装のオフロード走行も楽しめて人気が高いジャンルです。 また、ストリート系のカスタムでおしゃれに乗ることもできるので、ファッション性も高いジャンルで若い […]
一概に燃料といってもガソリンスタンドでは3種類もの燃料が販売されています。 基本的にはバイクを購入したときに指定されたガソリンを入れていると思いますが、レギュラーとハイオクで何が変わるのか気になったりしませんか? レギュラー仕様のバイクにハイオクガソリンを入れるとパワーアップするという噂は本当なのか […]
ついに憧れてきたバイクを購入! しかし、バイクに乗るのに必要なものってヘルメットだけでいいのか、最初は分かりません。 乗っているうちに色々と揃えたくなってくるものなんですが、最初から用意しておいた方が良いものは少なからずあります。 今回はそんなバイクを購入したら揃えておきたいバイク用品について紹介い […]
出典:instagram(@tomu7911) 暴走族や旧車會など、ネイキッドバイクを改造して、コールを奏でながら走り回るバイク。いわゆる「族車」や「族単」。 三段シートやロケットカウル、風防、直管、ピヨピヨバイザーなどのカスタムパーツなどをつけて派手目な改造をすることが多いのだが、ベース車両はどん […]
バイクのエンジンと一概にいっても様々な種類が存在します。 4ストロークや2ストローク、DOHC、OHV、4気筒、2気筒、V型、L型などなど。。 何がなんだかわからなし、その種類によって何が変わるんだ!と言いたくなりますよね。笑 今回はそんな様々な種類のエンジンについて、簡単に説明いたします!