ボールペンのインクが出ない時の対処法!空気が入ってしまう原因と対策も紹介!

仕事や学校など、様々な場所で使用するボールペン。

いざ書こうとした時にインクが出なかったり、書いている途中にインクがかすれて書けなくなってしまったことありませんか?

もうほとんどインクが残っていなければ諦めもつくんですが、まだまだ新しいものだったりするとショックですよね。。

そんなインクが出なくなる症状には実は原因があります。

今回の記事はボールペンのインクが出なくなる原因と対処法について紹介します。

ボールペンのインクが出ない原因!

実はボールペンのインクが出なくなってしまう原因は1つではありません。

出なくなってしまったボールペンを再び書けるようにするには原因にあった対処を行わなければなりません。

インク部分に空気が入っている

おそらく最も多いだろう原因がこの空気が入ってしまっている場合です。

ボールペンはペン先にボールが入っていて、これが回転することによってインクが出てくる仕組みになっています。

本来このボールがインク部分に蓋をしているのでボールペンを上向きに置いていても空気が入ることはめったにありません。

しかし、寝転がりながら上向きの状態でボールペンを使用したり、カレンダーや壁などに水平方向で使用したりすると回転したボールの隙間から空気が侵入してしまいます。

するとインクが逆流してしまい上手く書くことができなくなってしまいます。

ペン先のボールが傷ついている

次に何らかの原因でボールペンのペン先に入っているボールが傷ついてしまっている場合です。

ペン先のボールは非常に精度の高い加工がおこなわれています。

非常に強い筆圧で使用していた場合や、コンクリートなどの固いものに使用したりペン先が当たってしまったりすると傷がつき、使用できなくなってしまいます。

ペン先に異常にインクが溢れていたり、文字がかすれたり、同じ濃度でインクが出ない場合などは傷がついてしまっている可能性があります。

この場合は対処の仕様がないので注意しましょう。

ペン先にほこりなどの異物が付着している

ペン先のボールにほこりや紙の繊維などの異物が付着したりすると正常にボールが回転しなくなってしまい、結果としてインクが出なくなります。

目に見えないような異物が原因の場合もあるので見た目では判断できない場合もあります。

ボールを無理やり回そうとして強い筆圧で使用するとボールの破損に繋がるので注意してください。

インクの劣化や気温による硬化

最後に中のインクに原因がある場合です。

気温が低かったりすると中のインクが固まってしまって出にくくなる場合があります。

また、インクの溶剤は空気に触れることによって徐々に蒸発していきます。

すると、インクの水分が失われて硬化していってしまうことになります。

これは経年劣化によるもので、ボールペンは基本的に快適に使用できるのは2、3年が目安となっているので、できるだけ早めに使い切るか交換することが大切です。

ボールペンのインクが出ないときの対処法

インクが出なくなったボールペンを復活させるには原因に応じた対処が大切です。

遠心力でインクを押し出す対処法

この方法は主に空気が入ってしまった場合に効果を発揮する対処法です。

・輪ゴムを使った方法

ペンをそのまま振るのもひとつですが、おすすめの方法は輪ゴムの両端を持って、輪ゴムとボールペンが十字になるようにテープで貼り付けます。

次に両端を保持した輪ゴムの間でくるくるとボールペンを回転させ、ある程度回ったら、輪ゴムを両端引っ張ってさらにゴムが戻る力を利用して高速回転させます。

すると遠心力でインクをペン先に押し出すことができます。

・ビニール袋を使用した方法

もう一つは袋を使った対処法です。

ビニール袋の隅にペン先が来るように入れて思い切り振り回します。

これも遠心力でインクを押し出す方法なので、袋じゃなくても紐などをペンに付けたり、とにかくペン先が外に向くようにして振り回せばOKです。

ペン先を綺麗にして復活させる対処法

次にペン先にほこりや紙の繊維などが付着して書けなくなってしまった時の対処法です。

・ティッシュペーパーに書く方法

インクが出なくなった時の最もメジャー?な方法がこれだと思います。

ティッシュペーパーを四つ折りにして上から優しくグルグルとボールペンで描きます。

ティッシュペーパーには細かな凸凹があり、摩擦力が強いので異物などで動かなくなっていたペン先のボールが回ってインクが出るようになります。

この時、力は優しく、ティッシュペーパーが破れない程度で描いてください。

・たばこのフィルターに押し付ける方法

ティッシュではうまくいかない場合は、たばこのフィルターを使った方法を試してみましょう。

ボールペンのペン先をたばこの口に咥える方のフィルターに押し付けてグルグル回すことで詰まった異物を取り除くことができます。

たばこのフィルターはティッシュペーパーよりも繊維が細かく、ペン先を掃除するには最適なようです。

インクを温めて復活させる対処法

最後にインクが固まってしまった場合に行う対処法です。

ペン先やインク部分を温めることでインクを柔らかくして復活させる方法です。

ペン先に息を「はぁ~」と吹きかけるのもこの対処法です。

・ペン先をライターやドライヤーで温める方法

これは正直あまりおすすめできない方法ですが、ペン先をドライヤーで温めたり、ライターで炙ったりすることで復活させる方法です。

しかし、ドライヤーやライターは高温になりやすく、ペン先やボールペンを傷めてしまい、取り返しがつかなくなることもあるので注意が必要です。

・お湯で温める方法

ボールペンのインクが入った芯部分を取り出し、お湯につけて温める方法です。

お湯が用意できない状況であれば手で握りしめ、体温で柔らかくする方法も有効です。

ボールペンのインクトラベルを防ぐ対策!

インクが出なくなったときの対処法を紹介しましたが、やはり最も良いのはインクトラブルを起こさないようにすることが1番です。

インクトラブルを防ぐ対策としては

①上向きや水平方法で使用しない!
②保存はできるだけ下向きで!
③水平に置く場合はキャップ&ノックでペン先が露出しないようにする!

この3つに注意すればインクトラブルを最低限にとどめることができます。

あとは長期間放置したりすることなく、使用は早めに、2,3年を目安に交換しましょう。

インクトラブルになりにくいおすすめボールペン

どうしても上向きで使用したい場合や、氷点下などの寒い場所での使用などで、インクトラブルを防ぎたい場合は加圧式のボールペンがおすすめです。

普通のボールペンより非常に効果なんですが、ノックするたびに圧縮空気によって、インクが加圧されるので、上向きでの使用や氷点下での仕様でもインクがかすれにくくなっています。

まとめ

ボールペンのインクが出ない原因と対処法、対策を紹介いたしました。

目で見るだけでは原因を特定することは難しいと思いますので、対処法をひとつひとつインクが出るまで試していくことをおすすめします。

この記事が少しでも役に立つことができれば幸いです。

モバイルバージョンを終了