間取り図にある「S」や「MB」「PS」とは何の略でどういう意味なの?

部屋の広さや配置など図面で分かりやすく表記される間取り図や、1LDKや3LDKなどの部屋数やどういった設備が付いているのかなどが一目で分かる間取りなど、部屋を借りたり、家を購入する場合においてほとんどの方が参考にするものだと思います。

そんな間取りや間取り図でよく見るアルファベットの記号。

有名どころでは「L」のリビングや「DK」ダイニングキッチンなどがありますが、「S」や「MB」、「PS」などなんの略か分からないような記号も多いかと思います。

今回はそんな間取り図の記号が何の略語なのか、どういった意味なのかを紹介します!

1SLDKや1LDK+Sなどの 「S」とは

それでは1SLDKや1LDK+Sのように表記される「S」とはどういう意味なのでしょうか?

この2つは表記のされかたは違いますがどちらも同じ意味となっています。

LDKはそのままで「リビングダイニングキッチン」の略。すなわちリビングとダイニングとキッチンが一体となった空間のこと言います。

ちなみに1部屋である1LDKの場合は8畳以上、2部屋以上の場合は10畳以上ある場合に限りLDKと表記されます。

そして「S」ですが、これは「サービスルーム」の略になります。

サービスルームには納戸やウォークインクローゼットに使われるような小さなスペースのものもありますが、間取り図上は1つの部屋にしか見えない大きなものもあります。

実は、普通の部屋に使えるくらいの広さがあったとしても建築基準法で定められた採光基準を満たさなければ居室として認められないんです。

建築基準法では部屋の窓面積が床面積の7分の1以上なければ居室と認められないため、そういった採光基準を満たせない部屋が「S」や「SR」サービスルームとして表記されることになります。

間取り図にある「MB」とは

次に間取り図で見かける「MB」について説明します。

「MB」は間取りには表記されておらず、間取り図を見たときに玄関横などに表記されていることが多いかと思います。

この「MB」は「メーターボックス」の略で、電気やガス、水道などのメーターを集めたスペースとなっています。

そのため、検針がしやすいような玄関横などに多く設けられています。

間取り図にある「PS」とは

間取り図に記載される「PS」は「パイプスペース」の略となっています。

パイプスペースとは上下水道の給水管や排水管、ガス管などの文字通りパイプが集約されたスペースとなっています。

「MBPS」という表記がされることもあり、これはメーターボックスとパイプスペースの両方を有したスペースです。

このパイプスペースは一見どうでもいいように感じる方も多いかと思いますが、実は賃貸や住まいづくりをする上で結構重要な場所となります。

例えばマンションなどの場合、上階の方がトイレや水道を使用するとこのパイプスペースにある配管を水が通っていくことになります。

パイプスペースの近くに寝室があったりすると水が流れる音が響いたりするので、パイプスペースの配置などは気にした方が良いでしょう。

また、一軒家などでもキッチンやダイニングの裏を排水管が通っていたりすると、悪臭の原因になったりすることもあります。

リフォームを行う場合などでもパイプスペースは基本的に移動させることができないため、パイプスペースの位置取りは意外と大切になんです。

他にも色々ある略語や用語!

「K」・・・キッチン

「DK」・・・ダイニングキッチン

「LDK」・・・リビングダイニングキッチン

「UB」・・・ユニットバス

「WC/T」・・・トイレ

「CL」・・・クローゼット

「WCL/WIC」・・・ウォークインクローゼット

「SCL/SIC」・・・シューズインクローゼット

「SB」・・・シューズボックス

「DEN」・・・多目的スペース

「STO」・・・ストレージ。倉庫など

「UT」・・・ユーティリティテラス。半野外スペースでゴミを出したり洗濯物を干したりするような場所。

「RF」・・・ロフト。屋上を表記する場合もあり。

「R」・・・冷蔵庫を置くスペース。

「W」・・・洗濯機を置くスペース。

まとめ

間取りや間取り図には様々な略語や用語が使われており、見ただけでは理解できないこともありますが、どの表記にも意味があります。

しっかり理解して確認していないと、住んでみてから後悔するようなことにもなりかねないのでしっかりチェックしましょう。

この記事が少しでも役に立つことができれば幸いです!

モバイルバージョンを終了