無料カーナビアプリを比較!おすすめのナビゲーションアプリを紹介します!

カーナビが無くてもスマホがカーナビの代わりになってしまう時代になりました!

そんなカーナビアアプリですが、1つだけではなく多くの種類があってどれが良いのか分からない!

今回は多くの無料カーナビアプリを個人的に比較しておすすめできるナビアプリを紹介いたします!

Waze – 取締り情報も入手できる

Waze - GPS、地図、渋滞情報、カーナビ

Waze – GPS、地図、渋滞情報、カーナビ

Waze Inc.無料posted withアプリーチ

他のカーナビアプリよりもポップでかわいいマップ画面が特徴の「Waze」。

このカーナビアプリの特徴はユーザーで情報を共有することで取締り情報や渋滞情報、事故情報などに強い点です。

渋滞情報を入手すれば素早く迂回ルートの検索なども行えますし、音声案内も声が選べるので自分の聞き取りやすい声での案内が可能です。

海外でのユーザーも多く、海外での使用では強い情報力を発揮します。

しかし、日本ではまだまだこのアプリの強みである情報共有が果たせている場所も少なく、今後のユーザー数増加によって期待が持てるカーナビアプリだと思います。

ナビタイム ツーリングサポーター – バイク乗りにはおすすめ度No.1

ナビタイム ツーリングサポーター -バイク・ナビ・駐車場・原付から大型車まで

ナビタイム ツーリングサポーター -バイク・ナビ・駐車場・原付から大型車まで

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

バイク乗りに最もおすすめするカーナビアプリがこの「ナビタイム ツーリングサポーター」です。

どのカーナビアプリも基本的には車を基準にしたルート検索なんですが、このカーナビアプリはバイク専用のルート案内が可能です。

しかも、原付から大型バイクまで排気量別でそれぞれに適したルート検索をしてくれるんです。

これによってバイクでカーナビ通りに進んだら「二輪通行禁止」区域で捕まってしまうなんてことは無くなります!(実際に捕まりました泣)

そして、バイク専用ナビアプリらしく、ツーリングを楽しめる機能が満載なのもおすすめできるポイントです。

このアプリには全国350にも及ぶツーリングルートが保存されており、それらの道を経由したルート作成が可能なので景色の良い道を楽しみながら走ることができます。

また、ツーリングで走行したログの保存もできたりと、バイカーには非常におすすめできるカーナビアプリです。

まとめ

無料で使えるカーナビアプリを比較して、おすすめできるものを紹介しました!

どのアプリにもそれぞれ特徴があって、そのアプリにしかない強みがあるので、自分の使い方に応じて使い分けたりするのが良いかと思います。

お気に入りのカーナビアプリが見つかれば幸いです!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする