子供の育児記録や健康管理が簡単にできるおすすめ無料アプリを紹介!

子供の頃はまだまだ免疫力も弱いため、様々な病気にかかりやすい時期です。

そういう時期だからこそ予防接種などのスケジュールもしっかり把握しておきたいところですよね。

そんな時に便利なのがスマホの育児記録アプリです。

毎日の育児記録や予防接種などの予定などを共有・管理することができ、お子さんの健康状態をチェックすることが簡単にできちゃいます。

今回はそんなの育児記録や健康管理が簡単にできるおすすめ無料アプリを紹介します!

有料版もありますが、無料でも十分に利用することができる内容です。

予防接種スケジューラー – たまごクラブでも紹介!

予防接種スケジューラー

予防接種スケジューラー

「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って、子どもを守ろう。」の会無料posted withアプリーチ

たまごクラブや めざましテレビなどでも紹介されたことがある予防接種のスケジュール管理ができるスマホアプリ。

接種できるワクチンの月別表示や予防できる病気と各ワクチンの詳しい解説を見ることができます。

ワクチン接種の予定日を記録しておくと、1週間前、前日、当日、翌日とお知らせしてくれるので忘れることなく、スケジュール管理が可能。

予防注射の接種履歴を確認できるので、スマホでワクチン手帳のように管理することができます。

教えて!ドクター – 子供の病気や症状を確認!

教えて!ドクター

教えて!ドクター

佐久医師会無料posted withアプリーチ

子どもの症状や病名から病院受診のタイミングなどを教えてくれる便利なアプリで、予防接種スケジューラーも搭載されています。

長野県佐久医師会が中心となって作成してあり、非常に分かりやすく便利なアプリです。

咳や発熱など、症状を選択すると、救急受診の目安(すぐに救急車か、自家用車か、翌日以降でよいか)などを確認でき、よくある病気やケガの説明も見ることが可能。

生年月日を入力すると接種ワクチンのスケジュールを月別に表示されるので予防接種の管理にも便利です。

病院で受診する科が分からない場合でも症状から受診すべき科を教えてくれるので病院に行きたい場合にも頼りになりますよ。

まとめ

子供の育児記録や健康管理が簡単にできるおすすめ無料アプリを紹介しました!

食事や睡眠、体温などの育児記録を共有できるほか、予防接種などの管理もできるので非常に便利ですし、病気やケガをしやすい年頃だからこそ、しっかり健康管理しておきたいですよね。

これらのアプリを使えばスマホで簡単に記録や予定を入れることができるのでしっかりとお子さんの健康状態を管理することができますよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする