車検なし!250CCおすすめ人気モタードバイクを紹介!

出典:instagram(@jjunmacchomoto)

オフロードバイクに小さいオンロードタイヤを履いたモタードバイク。

舗装道路はもちろん、未舗装のオフロード走行も楽しめて人気が高いジャンルです。

また、ストリート系のカスタムでおしゃれに乗ることもできるので、ファッション性も高いジャンルで若い世代にも人気です。

今回はそんなモタードの中でも最も人気が高い250ccクラスのおすすめ車両を紹介します!

2灯式ヘッドライトが特徴的なデザインになっています。

水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブエンジン搭載、最高出力 24PS/9,000rpm。

250SB スズキ

カワサキとスズキが業務提携していた時期にDトラッカーのOEM供給を受け発売されたモデルです。そのため、見た目はDトラッカーそっくりで、エンジンやフレーム、足回りまでDトラッカーとほぼ同じです。

カラーグラフィックのみが違っており、スズキのオフロードカラーであるイエローが好きな方はこちらのモデルがおすすめです。

水冷4サイクル単気筒DOHC4バルブエンジンを搭載しており、最高出力は 29ps(21kw)/9000rpmです。

モタードカスタム集

出典:instagram(@makoto.enokido)

ゼッケン化やステッカーチューンなどのカスタムが人気なモタードはファッション性も高く、モタードが人気な理由のひとつでもあります。

モタード車種別専用のデカールなども販売されていおり、外装に貼りつけるだけでガラッと雰囲気を変更することもできます。

出典:instagram(@black_sheep300)

出典:instagram(@takumi.dainese.elmo)

簡単にスポークの色を変更できるスポークカバーも人気です。

出典:instagram(@steam_pro_95)

出典:instagram(@jjunmacchomoto)

出典:instagram(@makoto.enokido)

モタードはウイリーやストッピーなどのエクストリームバイクスタント練習用にも人気です。

自分自身も練習用として乗っていましたが、転倒ダメージ軽減にスライダー、ウイリー時のまくれ防止や足を掛けられるウイリーバー、ウイリーがしやすくなるデカロケなどにカスタムすることでより快適にスタントライドが楽しめますよ。

まとめ

モタードはファッション性も高く、軽くて乗りやすくて非常におもしろいジャンルです。

基本的にはオフロードにオンロード用タイヤを履かしているだけなので、オフロードバイクを17インチ前後の小径オンロードタイヤに交換するだけでモタードとしても楽しめるようになります。

実際にオフロードと街乗りでオンロードタイヤとオフロードタイヤを交換して使い分けている人もいるくらいです。

転倒しても比較的車体へのダメージが少ないので思い切って楽しめますよ。笑

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする