ギザ10の価値はどれくらい?他のもあるレアな硬貨やお札を紹介!

財布の中のお金を見ているとたま~に紛れ込んでいるギザ10。

名前の通り、硬貨の周りがギザギザの10円玉なんですが、普通の10円よりも高い価格で取り引きされているなんて話も聞きますよね。

自分もそんな噂を耳にして一時期は数十枚のギザ10を集めていたりもしていました。

実際のところギザ10の価値はどれくらいなのか?

また、他にも高い価値が付くお金はあるのか?

今回はそんなお金について紹介します。

その価値なんと2万円以上で非常にレア度の高い10円玉になっています。

発行年度は表面に記載されていますが、前期と後期のどちらに発行されたのかはぱっと見だけでは判断できません。

もっとも分かりやすい見分け方としては裏面の平等院鳳凰堂の階段縦線部分の上部が分離されずに融合しているというところ。

正直、虫眼鏡がないと判断できません。笑

それでも財布に昭和61年の10円があれば見る価値はありそうですね。

最も高い価値が付く硬貨やお札はどんなもの?

高値がつく10円玉を紹介しましたが、もっとも高い価値が付く硬貨はどんなものなか気になりますよね。

非常に高い価値がつく硬貨はエラーコインと呼ばれるもの。

要するに不良品です。

例えば50円玉の穴がずれていたり、穴が無いやつだったりするコインです。

さらには刻印ずれといわれる模様がずれて刻印されてしまった硬貨、表面に裏面の模様が重なって刻印されたもの、両面が同じ模様になっているものなどなど。

中には100万円を超える価値がついているようなものもあります。

お札ではナンバーがぞろ目だったり、連番だったりするものが高値で取引されていますが、エラーコインほどの価値はつきません。

まとめ

財布に入っているとすごく得した気分になる10円ですが、そこまでの価値が付かないことが分かりました。

しかし、エラーコインなどは非常に高い価値が付くので他とは違うような硬貨が見つかれば調べてみる方が良さそうです。

プレミア硬貨の価値はピンキリですが、今では昔のように専門店でなければ買い取ってくれなかった時代ではなく、ヤフオクなどでだれでも簡単に出品することができます。

ヤフオクではメルカリなどのフリマアプリとは違い、競売にかけることができるので欲しい人がいればびっくりするくらいの価値がつくこともあります。

自分で価値が分からなくても1円スタートで勝手に価値が付けられていくのでおすすめです。

ちなみに過去200万円もの価格がついたエラーコインもヤフオク1円スタートだったりするんです。

変わった硬貨がみつかればヤフオクで試しに出品してみるのはいかがでしょうか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする