ボディタオルは洗濯するべき!実は雑菌が繁殖している!おすすめの洗い方と頻度を紹介

お風呂で身体を洗う時に多くの人が使用しているボディタオル。

ナイロンやポリエステル、コットンなど様々な素材のものがあり、自分の肌にあわせて使用できるのでスポンジやブラシなどより、最も多くの人が愛用しているものだと思います。

そんな私もボディタオルを使用して身体を洗っているのですが、皆さんはボディタオルを洗濯していますでしょうか?

私の中ではボディタオルはずっと浴室内に置いておくもので洗濯する必要はないもの思っていたのですが、数年前に友人がボディタオルを毎日洗濯しているという事実を知って驚いたことを覚えています。

ということで、ボディタオルは洗濯するべきなのか?洗う頻度や洗い方などについてのお話です。

これを聞くと「雑菌って怖い。。」と考えてしまう人も多いと思いますが、雑菌はどんな綺麗に洗濯したタオルにも存在しており、ある程度繁殖したところで人間の健康に影響を与える可能性は限りなく低いです。

しかし、大量に雑菌が繁殖していると稀に雑菌が身体に移り、肌トラブルを引き起こす場合もあります。

今まで洗濯したことなかったけどそんなトラブルは一切ない!という人はそこまで気にする必要もないかと思いますが、あくまでも自己責任でお願いします。笑

やはり、肌が敏感な人や、できる限り清潔な状態を保ちないのであれば、毎日洗濯することが最も望ましいですね。

ボディタオルのおすすめ洗濯方法と頻度!

ボディタオルを洗うべきなのはわかったけれど洗い方はどうしたら良いのか? 洗濯方法は意外と簡単で洗濯ネットに入れて他の洗濯物と同じように洗濯機で洗うだけです。

ボディタオルには様々な素材がありますが、ナイロンやポリエステル、リネンなど、ほとんどのものは洗濯機での洗濯が可能です。

洗濯ネットは必須でネットに入れていないと繊維がほつれて他の洗濯物に絡まったりするので注意してください。

洗濯機で洗ったあとは必ず干して乾燥させること!

洗濯しても雑菌がゼロになることは不可能なので、濡れたまま浴室に戻してしまうと、また雑菌が増殖してしまうことになるのでしっかり乾燥させましょう!

洗濯の頻度ですが、やはり望ましいのは毎日洗濯することです。

しかし、毎日洗濯乾燥して使用するのはやっぱり面倒くさい。。

そんな方は数日に1回でもOKです!

1日放置するだけでも雑菌は繁殖しますが、数日に1回洗濯することでタオルに残った皮脂や石鹸カスなどの見えないゴミを洗い流すことができるので、洗濯しないよりは清潔に保つことが可能です。

洗濯機で洗濯を繰り返すとどうしてもボディタオルの消耗は進みやすくなるので、ほつれやゴワゴワが気になりだしたら新しいものに取り換えるようにしましょう!

まとめ

・ボディタオルを洗濯している人は3割ほどしかいない。

・風呂場で手洗いしてるだけではどうしても汚れは落ちきれない!

・浴室の高温多湿な環境で雑菌は1日でもかなり増殖している!

・雑菌が人の健康に影響を及ぼす可能性は低いが、やはり毎日洗濯することが衛生的には望ましい!

・洗い方は洗濯ネットに入れて洗濯機で普段通り洗うだけ!

・洗濯後はしっかり乾燥させることが重要!

・毎日洗濯できなければ数日に1回洗濯するだけでも効果あり!

ボディタオルを清潔に保って、気持ちの良いバスタイムを楽しみましょう♪