コーヒーのクロロゲン酸量はどれくらい?効果はあるの?

コーヒーに含まれるポリフェノールのクロロゲン酸。

このクロロゲン酸には血糖値を下げる作用があるとの報告もあり、糖尿病の予防にも期待されているんです!

そんなクロロゲン酸ですが、コーヒーにはどのくらいの量が入っているのか。毎日1杯飲むだけで効果は期待できるのか。

今回はそんなコーヒーに含まれるポリフェノール「クロロゲン酸」についてお話しします。

コーヒーに含まれるクロロゲン酸量は?

コーヒー豆に含まれるクロロゲン酸の含有量はカフェイン1~2%よりも多く、5%~10%含まれます。

ただし、これは焙煎前のコーヒー豆に含まれる割合のようで、コーヒーを抽出するために焙煎を行うと多くが分解されてしまうようです。

それでも抽出したコーヒー1杯140ccの中にはだいたい280mgほどのクロロゲン酸を含むポリフェノールが含まれており、これは緑茶の2倍近くになります。

クロロゲン酸とはどんなもの?

コーヒーには多くのクロロゲン酸が含まれているということが分かりましたが、そもそもクロロゲン酸とはどういうものなのでしょうか?

クロロゲン酸はコーヒー豆の中からはじめて見つかったポリフェノールの一種です。

そもそもポリフェノールって何?って感じの人のほうが多いと思いますが、分子内に複数のフェノール性ヒドロキシ基を持つ植物成分の総称のことを言います。

意味わからないですよね。笑

ほとんどの植物に含まれる物質で植物細胞の生成、活性化などを助ける働きを持った光合成によってできる植物の成分のことのようで、一概にポリフェノールといっても、5000種類以上にも及びます。

その中の一つがコーヒー豆に含まれるクロロゲン酸というわけです。

そしてこのクロロゲン酸は、血糖値を下げる効果だけではなく、脂肪の吸収抑制,発がん予防など様々な効果が報告されているんです!

クロロゲン酸の効果は?

クロロゲン酸等のコーヒーに含まれるポリフェノールによる最も代表的な効果は「抗酸化作用」です。

抗酸化作用とは活性酸素による酸化を防ぐ働きがあります。

活性酸素を簡単に説明すると、身体に取り込んだ酸素の一部が体内の他の物質と結びついて、高い酸化力を持つ物質に変化することを言います。

この活性酸素が体内で正常な細胞と結びつくとか酸化脂質を発生させるんです。

これによって何が起きるのかというと、細胞の老化が進んだり、がん細胞の増加や動脈硬化や心筋梗塞を引き起こすなどの原因になってしまいます。

クロロゲン酸には活性酸素による酸化を防ぐ働きがあるので、結果的にこれらの病気を予防する効果が期待できるんです!

さらには、血糖値上昇抑制作用、血圧改善作用などの効果も報告されており、健康食品としても非常に期待されています!

まとめ

コーヒーにはクロロゲン酸等のポリフェノールが多く含まれており、抗酸化作用による抗がん作用や血糖値上昇抑制作用、血圧改善作用など多くの効果が期待できることが分かりました。

しかし、コーヒーを多く摂取するとカフェインの過剰摂取となってしまうので注意しましょう。

多くても1日3~4杯くらいを目安にすると良いでしょう。

また、コーヒーで有名な「UCC上島珈琲株式会社」ではコーヒー豆に含まれるクロロゲン酸類の寄与を研究している学術発表を行っており、インスタントコーヒーなどにクロロゲン酸類を強化した製品開発への応用が可能とも記されています。

そのため、今後はより健康食品としての効果が高いコーヒーが生まれてくるかもしれませんね!