バスタオルを洗う頻度はどれくらい?毎日しないと雑菌が繁殖する?

毎日お風呂で使用するバスタオル。綺麗になった身体を拭くものなので、洗う必要がないという人もいますし、毎日洗うべきという方もいますね。

私は一人暮らしということもあって洗濯機を2日に1度しか回さないので、バスタオルも2日に1回しか洗いません。私の周りで聞いてみても一人暮らしの人は2、3日に1回が多く、数人家族の方は毎日洗っているという人が多いようです。

確かに毎日洗う方が衛生的には良いと思いますが、洗ったばかりの綺麗な体を拭くだけだし、綺麗なんじゃないの?とも思いますが、人には分からない雑菌が繁殖してたら嫌ですよね。。

ということで今回はそんなバスタオルのお話です。

さらに身体は綺麗に洗ったとはいえ、やはり全て綺麗に汚れを落としきるなんて不可能のようで、皮脂などがバスタオルに移ってしまいます。さらにさらに風呂あがりは身体が温まっているので汗も出ますし、拭いたバスタオルは雑菌たちにとってはまさに楽園。2日目には雑菌が2000万個近くにまで増殖してしまいます。

いくらすぐに干して乾かしていようと雑菌の繁殖を止めることは難しいようです。アンケートの意見の中には使用後すぐに乾燥機で乾かすというものもありましたが、多少は乾燥時の高温で殺菌できるもののやはり雑菌は増えてしまうようです。

ということで、雑菌の繁殖を考えるとバスタオルは毎日洗濯して清潔を保ったほうが無難ということです。

増えた雑菌は身体に影響を与える?

さて、雑菌が増えるという話をしましたが、そもそも洗いたてのバスタオルにも雑菌はいるんだし、身体に影響なければ問題なくない?と思った方もいるのではないでしょうか?

私は2日に1回の頻度でしか洗いませんが、肌に影響が出るなど気になることは一切ありませんし、雑菌が増えたところで身体にわるくないならOKだと思いました。笑

実際、2日使用したくらいでは身体に影響が出るということはなかなか無いようです。しかし、大量の雑菌が身体に移ってしまうと体臭やニキビなどの原因になってしまうことも。。

最終的には自己責任にはなってしまいますが、少しでも気になるのであれば毎日洗った方が良いかもしれませんね。

ちなみに家族で使いまわしたりすることは皮膚病などが移ってしまう原因にもなるので、一人1枚使用するようにしましょう。

まとめ

バスタオルを毎日洗う人と洗わない人の割合はだいたい半々。

2,3日に1回しか洗わない人は「綺麗な体を洗うから大丈夫」という意見が多いが洗った後の身体にも皮脂などの汚れは残っている!

洗いたてのバスタオルにも雑菌は約20万個ほど存在しているため、1回身体を拭くだけでも汚れと多湿の環境によって雑菌は増殖する!

雑菌が増殖して身体に移ると体臭やニキビの原因になる可能性もあり!

結論としてはバスタオルは毎日洗濯して清潔を保つべきです。

しかし、私のような一人暮らしの身だと毎日は面倒臭いというのが正直なところ。雑菌が増えたところで2日ほどでは身体に影響が出ることはほとんど無いということなので、今でも2日に1回しか洗濯していないのが現状です。笑 毎日洗うことが望ましいのですが、そこらへんはあくまでも自己責任でお願いします(^^;)笑

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする