ついに憧れてきたバイクを購入!
しかし、バイクに乗るのに必要なものってヘルメットだけでいいのか、最初は分かりません。
乗っているうちに色々と揃えたくなってくるものなんですが、最初から用意しておいた方が良いものは少なからずあります。
今回はそんなバイクを購入したら揃えておきたいバイク用品について紹介いたします。
・チェーンロック
家の中に入れない限りはチェーンロックも必ず用意しておきたい用品です。
安くて簡易なワイヤーロックなども売られていますが、クリッパーなので一瞬で切断されてしまうこともあるため、安易には切断できない極太のチェーンロックがおすすめです。
1万円を超えるような高価なものですが、あるのとないのとでは盗難率が全然変わってくるので、損はないと思います。
あると便利なもの
・ディスクロック
チェーンロックは糞重たくて持ち運びは困難ですが、ツーリングなどで出かける際に持ち運びに便利なのが、ディスクロックです。
これはブレーキディスクに取り付けて使用するもので、小さく持ち運びも容易ですが、切断などがしにくいため盗難防止効果は高いです。
古いバイクなどに採用されているドラムブレーキでは取り付けができませんが、今のバイクではどんなものでも使用することが可能です。
KOMINE コミネ/LK-114 リマインダーディスクロック
・バイク用ブーツ&シューズ(シフトパッド)
バイク用のブーツやシューズなどもあると便利です。
安全性も高く、シフトペダルの操作性、強度も高くて快適です。
普段着でバイク用のゴリゴリブーツはちょっと。。という方にはバイク用シューズなども普段でもはけるようなかっこいいものがあります。
お気に入りのスニーカーなどを履きたい方にはシフトパッドがおすすめです。
シフトペダルの操作で大事な靴が汚れたり、破れたりしてしまうのを防げるので自分もよく愛用しています。
Daytona HenlyBegins デイトナ ヘンリービギンズ/外れにくいシフトパッド
まとめ
他にもバイク用のプロテクター入りのジャケットやパンツなど、あったほうが良いものは色々ありますが、最低限これらの道具を揃えておけば困ることはないと思います。
やはり、バイクは乗り物の中でも最も危険が伴う乗り物なので、自分を守る用品だけはしっかりと揃えておきたいものです。
自分を守るものと、バイクを守る盗難防止用品などは必ず揃えていたほうが良いでしょう。
あとはバイクに乗っているうちに色々欲しくなってくると思うので、その時に購入すれば大丈夫です!笑